実家の利点
2003年1月13日実家に戻って約二ヶ月半。
はじめはじんましんが出るほどだった実家生活にも慣れてきたようで、痒みもだいぶ収まってきた。
一段落だ。
実家の利点というのは何だろうか考えてみた。
まず一番大きいのは、金の減りが遅い。
これ、一人暮らし経験者にとってはとてつもなく大きいことです。
家賃がいらない。食費もごまかそうと思えばごまかせる。光熱費、水道代、電話代。全部浮くわけです。
もちろん家に毎月食費位は入れますが、そんなの今までに比べれば雀の涙。ハナクソみたいなもんです。
次に、食生活。
というか生活態度全般。
食事はある程度の人数がいれば(うちは三人)色んな食材を買ってきても、それらを腐らせる前に消費できる。一人のときは、二、三種類の野菜を買ってきては腐らせる、あるいはその食材だけで何日間か過ごす。の、繰り返しだった。そうなるともう大体買ってくる野菜は決まっちゃうんだよねー。
今は違う。色んな野菜を満遍なく食べる事ができる。
生活態度は、ある程度、親といえども「他人の目」があるわけで、今までのように午後二時までどっぷり眠るなんて出来なくなった。
以上の点かな。簡単にあげると。
悪点の方も一杯あるけど今は
好きなことにお金を惜しみなく使える。(買い物にも制限なく使ってしまうけど)のが気に入っている。金銭感覚崩れてきてやばいけどね。
大学でてから、すぐ地元に戻って生活していたらだいぶ違った価値観を持った事だろう。主にお金に対して。
もちろん8年間の東京一人暮らしを後悔してはいないし、むしろ大切な思い出と経験だ。
はじめはじんましんが出るほどだった実家生活にも慣れてきたようで、痒みもだいぶ収まってきた。
一段落だ。
実家の利点というのは何だろうか考えてみた。
まず一番大きいのは、金の減りが遅い。
これ、一人暮らし経験者にとってはとてつもなく大きいことです。
家賃がいらない。食費もごまかそうと思えばごまかせる。光熱費、水道代、電話代。全部浮くわけです。
もちろん家に毎月食費位は入れますが、そんなの今までに比べれば雀の涙。ハナクソみたいなもんです。
次に、食生活。
というか生活態度全般。
食事はある程度の人数がいれば(うちは三人)色んな食材を買ってきても、それらを腐らせる前に消費できる。一人のときは、二、三種類の野菜を買ってきては腐らせる、あるいはその食材だけで何日間か過ごす。の、繰り返しだった。そうなるともう大体買ってくる野菜は決まっちゃうんだよねー。
今は違う。色んな野菜を満遍なく食べる事ができる。
生活態度は、ある程度、親といえども「他人の目」があるわけで、今までのように午後二時までどっぷり眠るなんて出来なくなった。
以上の点かな。簡単にあげると。
悪点の方も一杯あるけど今は
好きなことにお金を惜しみなく使える。(買い物にも制限なく使ってしまうけど)のが気に入っている。金銭感覚崩れてきてやばいけどね。
大学でてから、すぐ地元に戻って生活していたらだいぶ違った価値観を持った事だろう。主にお金に対して。
もちろん8年間の東京一人暮らしを後悔してはいないし、むしろ大切な思い出と経験だ。
コメント